リアル絵描き日記

画家明石恵のブログです。

2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧

上村松園ー美人画の巨匠ー

今日も生きてます。 平成最後の日ということで話題になっていますね。 平成最生まれの私としては新しい時代を嬉しくもあり、ちょっぴりもの寂しくもあります。 平成生まれの人間って良いよねと言われるよう、令和の時代も頑張って生きていこうと思います。 …

光の栖鳳

今日も生きてます。 少し間が空いてしまいましたが、元気に生きてます。 ゴールデンウィークがはじまりますが、皆様なにか計画ありますか? 私は制作三昧です。 今日は竹内栖鳳(たけうちせいほう)を紹介します。 ⚫竹内栖鳳の一生⚫ 1864-1942 誕生 川魚料理屋…

横山大観ーふじさん!ー

今日も生きてます。 先日選挙がありましたね。 マック赤坂さんや中核派の洞口朋子さんが当選していて驚きました。 1票1票増やしていって続けていって実を結ぶことあるんだなあと思います。 これからの活動に注目ですね。 さて、今日は横山大観(よこやまたい…

狩野芳崖

今日も生きてます。 知識ゼロからの日本絵画入門を読んできましたが、とうとう近代に入ってきました。 今日は狩野芳崖(かのうほうがい)を紹介します。 ⚫狩野芳崖の一生⚫ 1828-1888 不動明王 (東京藝術大学、重要文化財)1887年 誕生 狩野派の絵師の長男とし…

平安愛を描いた画家ー岡田為恭ー

今日も生きてます。 次の展示はゴールデンウィーク明けに広島です。 金銀箔展ー輝くマテリアルの世界ー 会期:2019年5月30日(木)ー6月5日(水) 10:00-19:30(金・土20:00) 最終日は17:00まで 会場:福屋八丁堀本店7階 美術画廊 ○開催記念イベント○ 会場で作…

佐竹曙山ー政治より絵!でも藩主!ー

今日も生きてます。 昨日の秋田蘭画の続きです。 秋田蘭画 - リアル絵描き日記 江戸時代、蘭学者・平賀源内から技法などを学んだ小野田直武が秋田の藩主、佐竹曙山や佐竹義躬に対し絵の指導を行った。この3人が中心になった一派が「秋田蘭画」と呼ばれるよう…

秋田蘭画

今日も生きてます。 秋田蘭画というものをご存じでしょうか? 江戸時代に秋田で少し流行った絵の派閥です。 江戸時代の鎖国中にもオランダとは交流がありました。 蘭学が盛んになると洋画への関心も高まります。 最初に洋画を研究したのは蘭学者・平賀源内(…

エキセントリック曾我蕭白

今日も生きてます。 親指の爪をパレットがわりにしてしまい、今描いている作品と同じ色になってしまいました。 意味なく大仏様とツーショット(?)です。 さて、今日は奇想の系譜展でも展示されていた曾我蕭白(そがしょうはく)を紹介します。 美人図 ⚫曾我蕭白…

妃香利さんの個展と伊藤若冲

今日も生きてます。 日本橋丸善で開催中の妃香利さんの個展におじゃましました。 妃香利さんの作品の前でどや顔をする私です。 結構大きい作品で驚きました。 猫に対してクールな私ですが、妃香利さんのこの猫はかわいくて大ヒットでした。 今回は絵の取材の…

最後の浮世絵師ー血まみれの芳年ー

今日も生きてます。 仏像の本を読みました。 仏像ってどこが何を意味しているかわからなかったので勉強になりました。 ショックだったのは仏教の経典には基本的に女性を救う道はないというところ。 なんと! がーん… しかし法華経には女性(※とは言っても男性…

浮世絵はどうやってつくられらるのか?

今日も生きてます。 知識ゼロからの日本絵画入門を読んでいて、浮世絵のコラムに版木の写真が載っていました。 これをみてびっくりです。 細かすぎませんか? 後世に名が残っているのは下絵を描いた人間(葛飾北斎など)ですが、堀師の技術もすごいものです。 …

歌川広重とカバのはなし

今日も生きてます。 かわいい。 カバです。 か、可愛い… 春らしいカバです。 中目黒で開催中の「Sakurapink展」にて同じ店舗で一緒に展示している作家さんが千駄ヶ谷でカバの展示をしているときいて見に行きました。 たくさんの作家さんがカバをモチーフに作品…

葛飾北斎ー天才と数々の逸話ー

今日も生きてます。 日本の絵画には仏様など仏教に関するものがテーマになっている作品もたくさんあります。 大仏なんかも仏教ですよね。 ブッダの生涯はなんとなく知ってますが、(天上天下唯我独尊!)経典とかは知らないし、派閥同士の歴史も知りません。 …

カウコーヒーのはなし

今日も生きてます。 昨日も中目黒へ行ってきました。 目黒川の桜は満開&葉桜という感じです。 花びらが散るなかを歩くのもいいですよね。 ハワイのコーヒーを飲んだのでその事をかきたいと思います。 今MDPギャラリーの前ではSakuraPink展の期間限定で焼酎コ…

宮川長春の人生

今日も生きています。 いろいろな物語を読みながら絵の構想を考えます。 伝説上の物というのは正解がないので難しいです。 ですがそのぶんだけ想像する楽しさがあります。 ということで今は蓬莱山のイメージを固めています。 さて、今日は肉筆浮世絵で庶民風…

浮世絵とは?

今日も生きてます。 塗る&ヤスリの繰り返しで 下塗り完成。 黒いです。 これからですー 外からすごく風の音がするなあと思いつつ制作に夢中になっていたら、外で乾かしていた洗濯物がすごいことに。 服や下着やシーツがひとつのかたまりになっていました。 …

見返り美人の生みの親ー菱川師宣ー

今日も生きてます。 令和に決まった背景などが詳しく報道されるようになりましたね。 個人的には報道する必要はないかなー?と思います。 令和を考案したと推測されている大阪女子大名誉教授の中西進さんが、あなたが新元号の考案者か?と聞かれたときに、ー…

長沢 芦雪はどんな人?

今日も生きてます。 Facebookの繋がりで長く連絡のとってなかった地元の人とつながるのは嬉しいです。 小学生の頃とか、中学生の頃とか…久しぶりに連絡してお母さんになった友達を知るとあれから年月が流れたんだねえと実感します。 昔から絵描くの好きでし…

円山応挙ー京都の巨匠ー

今日も生きてます。 広島の民話について調べています。 広島にはカッパに似た猿猴(えんこう)という妖怪がいます。 体は緑色で毛は茶色で毛むくじゃら、猿のような外見らしい。 そして尻尾があり、甲羅を背負っているそうな。 …どうやって描けばいいんだ。 さ…

令和ー平成愛が逆に高まるー

今日も生きています。 元号が発表されましたね。 「令和」 私の第一印象は綺麗な響きだなあというものでした。 ご令嬢や令室など、美しくて高貴な印象のある「令」の字と、聖徳太子の「和を以て貴しとなす」にある「和」の字が組み合わさって、日本の美意識みたいな…

渡辺崋山ー切腹した文人画家ー

今日も生きてます。 もう少しで元号が発表されますね。 私は平成生まれで少し寂しい気持ちもありますが、どんなものになるのか日本国民として楽しみです。 さて、今日は谷文晁に影響を受けた作家を紹介します。 谷文晁についてはこちらをご覧ください↓ 谷文…