リアル絵描き日記

画家明石恵のブログです。

2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧

擬人化ー可愛くて愉快な動物たちー

今日も生きてます。 もし動物に生まれ変わるなら何になりたいですか? 私は鳥になりたいです! 大空を自分の翼で羽ばたくのって夢がひろがります。 虹のトンネルをくぐったりラピュタを探したりしたいですね! あの雲の峰の向こうに、見たこともない島が浮か…

鳥の王ー絵に描かれた孔雀の姿ー

今日も生きてます。 ぐっと寒さが増しました。 白湯がうまい季節です。 CorelのPainterというソフトを使用しています。 アドビのイラストレーターが少し便利に複雑になったようなものかなあと思っていましたが、画面上に色を混ぜて使用できるパレットがある…

絵の中に犬が描かれる理由

今日も生きてます。 液晶タブレットの設定が完了し(長かった…)、絵を描くソフトをダウンロードしました。 もっと簡単にできるものと思っていたので、自分の機械音痴を改めて自覚しました。ネットが無かったら解決できなかった。ネットの神様(?)に感謝。 こ…

唐獅子ってなに?ーライオンと何が違うのかー

今日も生きてます。 狩野派で有名な一枚といえばこれです。 狩野永徳「唐獅子図屏風」 狩野永徳について 日本人なら知っておきたい狩野派の歴史ー天才永徳登場ー - リアル絵描き日記 この絵だけではなく、獅子が描かれた昔の絵を見て疑問でした。 獅子ってライ…

象ー優しくって力持ち!ー

今日も生きてます。 乾燥に襲われています。 良い感じに手がパサパサで 手がぁ…!!手があああ!! と独りムスカごっこに忙しい今日この頃です。 (バルス!) さて、今日は象について取り上げます。 ↑は俵屋宗達の描いた「白象図」です。 勢いよく描かれた白…

桜ー日本人と共鳴する花ー

今日も生きてます。 桜を見る会が騒がれてますね。 昨日取り上げたように、最初日本で花といえば梅でした。 akashiaya.hatenadiary.jp しかし平安時代に日本的な物の見方や文化が広まると、桜に注目が集まります。 やがて花見は桜を見ることを意味するように…

梅の意匠ー愛される系植物ー

今日も生きてます。 タモリ倶楽部のどこかの回で「梅水晶」が取り上げられていました。 私は名前も知らなかったのですが、二十代若者は他の世代よりも知っているそうです。 梅水晶は料理で、鮫の軟骨に梅肉を和えたものです。 居酒屋さんなどでお通しとしても…

松喰鶴ー長生きしてやるぜ!文様ー

今日も生きてます。 前回は「松」について取り上げました。 今日は続きで、「松喰鶴」(まつくい鶴)についてです。 前回まで、松が長寿や繁栄の象徴として捉えられ、様々な芸術品や紋様のモチーフになってきたという内容でした。 様々な松の紋様の中に鶴が松を咥…

松紋様ー絵も工芸品も松だらけだなあー

今日も生きてます。 カレーは辛いものほどうまい! と、寒くなってきたせいか料理に辛さを求めてしまう明石です。 さて、「漫画でわかる日本絵画のテーマ」(誠光堂新光社、監修矢嶋新)を読んでます。 昨日は松竹梅がめでたいのはなぜか?ということについて触…

「松・竹・梅」はなぜめでたい?ー歳寒三友ー

今日も生きてます。 クラッカー+ブルーチーズ+蜂蜜が、とても美味しくてはまりそうです。 (こ、肥えてまう…。) お酒飲まないけどワインなど嗜みながらつまんだらおしゃれですよね。 私は白湯と一緒につまんでます。 さて、「漫画でわかる日本絵画のテーマ」(…

浮世絵の中の近江八景

今日も生きてます。 制作資料撮影のためのカメラを買おうかなあと考えています。 しかしメーカーも複数あるうえに、種類もあるし、レンズもいろいろあるようだ…。 (…えふ値?焦点距離…?) 大学の映像技法の授業でフィルムカメラを使って撮影と現像したけど、…

ご当地八景の元祖!ー瀟湘八景(しょうしょうはっけい)ー

今日も生きてます。 寒くなってきたなあとしみじみしております。 雪国出身の身としては、雪が降らない東京の冬は長い秋のような感覚に近いです。 寒い地方の冬って寒いという言葉より、「冷たい」や「痛い」が正しい気がする。 (風が強い日は、雪がべしべし…

松島の誘惑

今日も生きてます。 小学生の頃、修学旅行で松島に行きました。 (↑ [http://www..com/ しげあきさんによる写真ACからの写真 :title]) 遊覧船では、友達と一緒に波に揺られながら餌用のかっぱえびせんを手にのせると、空から大量のカモメが集まってきて楽しか…

絵で表現される和歌の世界

今日も生きてます。 秋の夜長といいますが、暗くなったら速攻で寝てしまってる明石です。 毛布でぬくぬくするのは幸せです。 さて、「漫画でわかる日本絵画のテーマ」(監修矢嶋新)を読んでます。 以前ヤマタノオロチを取り上げたときに、「古事記」「日本書紀」の…

天橋立ー神が降り立った場所ー

今日も生きてます。 デジタルを取り入れようと四苦八苦しています。 読書は嫌いではありませんが、読む必要があるものが増えますね。(マニュアル書) そんな中にカメラの仕組みの本を借りに図書館に行くと面白そうな他の本も借りてしまい… 源氏物語も読みたい…

富士山!

今日も生きてます。 パレードの映像を見て、 天皇皇后両陛下が無防備すぎる…! 私だったら防弾ガラスで完全防備しないと安心できないわ( ̄□ ̄;)!!!わわわわわわ と、なぜか安全面をとっさに心配してしまいました。 しかしつつがなく終わって良かったです。 …

参詣曼荼羅図ー寺社MAP!ー

今日も生きてます。 『日本書紀』の中に、大生部多(おおべのおお)という人が村人に虫を祀ることを勧め、常世神(とこよしん)という信仰を流行らせたという記述があるらしい。 「これは常世神である。この神を祀れば、富と長寿が授かる。」 「常世神を祀れば、…

鈴木春信ーほっそり美人!の美人画ー

今日も生きてます。 で、電子機器に弱いです。 端子…? デジタルに強い人間になりたいです。 さて、今日も「漫画でわかる日本絵画のテーマ」(監修矢嶋新)を読んでます。 本の中では浮世絵もたくさん紹介されています。 そんな中でひょろ~っとした体つきのかわ…

椿説弓張月

今日も生きてます。 ペンタブを買いました。 制作にデジタルを取り入れてより良い作品を目指します。 さて、今日も「漫画でわかる日本絵画のテーマ」(監修矢嶋新)を読んでます。 前回は読本の南総里見八犬伝についてでした。 南総里見八犬伝! - リアル絵描き…

南総里見八犬伝!

今日も生きてます。 自分の知らないことがたくさんあり、世界って奥深いし広いなあと感じる今日この頃です。 今日も「漫画でわかる日本絵画のテーマ」(監修矢嶋新)を読んでます。 月岡芳年画 前回まで浄瑠璃の世界を表現した浮世絵を紹介してきましたが、今日…

八百屋お七ー危ない女ー

今日も生きてます。 今日も「漫画でわかる日本絵画のテーマ」(監修矢嶋新)を読んでます。 浄瑠璃の世界を表現した浮世絵を紹介してきましたが、今日は八百屋お七のお話を紹介します。 ↑は月岡芳年の松竹梅湯嶋掛額(八百屋お七)です。 何やら女性がはしごを登…