美少年美術史
今日も生きてます。
アトリエの片隅で未完成の女の子が眠ってます。
今日は新宿によったついでに伊勢丹新宿で開催中の片岡珠子版画展を見てきました。
全部リトグラフでしたが発色良かったです。
死んだあともこうやって作品刷られてすごいですね。
わたしと方向性は違いますがエネルギッシュでいいですね。
電車乗車中は読書チャンスということで、さっそく美少年美術史を読んでます。
カバーと帯は即剥くタイプです。(じゃまや。)
最初はダヴィンチのスケッチが載っていました。
パラパラと読みましたが、昔って同性愛におおらかだったのかな~と思います。キリスト教が出てきてタイトになったのか。
何でこの絵では若くて美しく男性を描く必要があったのかということを掘り下げていてかっこいいだけじゃない解説がされているので面白い。勉強になりますね。
明日からは美少年美術史。
簡単ですが今日はここまで。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
明石 恵 Aya Akashi website - 明石 恵 Aya Akashi website