リアル絵描き日記

画家明石恵のブログです。

絵具ラベル

明石恵絵画展

【会期】8月23日ー28日

【会場】伊勢丹浦和店 プチギャラリー

個展があります。全日在廊する予定です。 

f:id:akashiaya:20170702135354j:plain

f:id:akashiaya:20170702135358j:plain

 

 

ギャラリー杉で行われた「窓のある風景展」は終了しました。

ご来場ありがとうございました。 

/////////////////////////////////////////////////////////////// 

 

 

今日も生きてます。お米のおかげで元気です。

 

 

今日は絵具のラベルについてです。

画像はパレット(まな板)の上の油絵具です。私が使用しているもので、ホルベインのゴールドです。今手持ちの絵の具のほとんどがクサカベ社ですがゴールドとシルバーだけホルベインです。

 

f:id:akashiaya:20170716092038j:plain

 

絵具のラベルにはそのチューブに入っている色が何色かだけではなく、絵具についての様々な情報が載っています。今日はそのラベルにどんな情報が載っているのかというところを見たいと思います。

お付き合いよろしくお願いいたします。

f:id:akashiaya:20170716092043j:plain

ラベルの上から順にみていきます。

 

★【HOC】

商品名です。 Holbein Artists’ Oil Color

 

★【EXTRA FINE 】

絵具には質のランクのようなものがあります。EXTRA FINE(高級)ARTISTS´ OIL COLOR(美術家用)Student Grade(習作用)など。ホルベイン社だけでなく、名前は少し変わるかもしれませんが習作用、美術家用と違いがあります。たいてい習作用の方がお安いですが成分が違います。

 

下は専門家用の油絵具と習作用の油絵の具はどう違うのかホルベイン社のHPの引用です。↓

専門家用の絵具と習作用の絵具はどう違うのですか?

Question.

専門家用の絵具と習作用の絵具はどう違うのですか?

Answer.

単純に言えば、絵具は顔料と展色材(ひらたく言えば糊)を練り合わせたものです。このうち主たるコストは顔料にあります。内容を問わずに使いたい習作用には、多少性能(耐光性など)を犠牲にしても安価な顔料を使ったり、あるいは高価な顔料の場合は使用量を減らしたりして、できるだけ低価格でおとどけするように努めています。 専門家用の場合は、価格の問題ではなく品質や性能を第一義としていますので、高価な原料でも魅力があれば使用します。油絵具のアンティーク色などは、その典型です 。

 引用元URL

専門家用の絵具と習作用の絵具はどう違うのですか? - ホルベイン 技術情報 Q&A

 

 

 

★【H190】

絵具の会社は絵具の色見本のようなもの(カタログ)を出していて、それぞれの色に番号があります。この色は190番ですよ。ということです。この色の成分や、耐久性などを調べたいというときに番号がわかっていると調べたり、問い合わせやすいです。

 

★【GOLD ゴールド】

色の名前です。

 

 

★【SF】

SFはポピー油が使われているという表示です。同じようにEXと表示されているものはサフラワー油が使われているという表示です。練られている乾性油の違いです。

 

 

f:id:akashiaya:20170716092047j:plain

 

★【乾燥Ⅰ(二日前後)半透明】

室温で表面を触ってつかなくなるまでの所有日数だそうです。この絵の具の場合は2日前後。Ⅰとありますが、乾燥速度はⅠ、Ⅱ、Ⅲ、Ⅳとレベルがあります。メーカーによって表示は違います。今確認したところクサカベの場合は「乾燥日数:4日」というような表示でした。

 

半透明というのは、絵具の見かけの透明度です。透明、半透明、不透明で表示されます。隣に丸の中に縦線がある記号がありますが、半透明ということを表しています。不透明は黒丸●、透明だと白丸○です。半透明で縦半分黒、半分白という記号も半透明です。

 

★【耐光性★★★】

光や湿気に対して色褪せのしやすさを示しています。耐光性が少ないほど星が少ないです。メーカーによって基準が違うので同じブランド内での比較の参考になります。クサカベも★で表示されていました。

 

★【PIGMENT[C.L.NAME]:PM1】

主成分が表示されています。PIGMENTは色素、顔料のことですね。

 

★【植物油や溶き油と混ぜると後日黄変する恐れがあります。】

注意書きです。

 

★【E】

値段のレベルです。安い順からABCD…と上がっていきます。大体売り場に値段表があります。

f:id:akashiaya:20170716092054j:plain

★ 英語のところ

毒性や健康上の注意などが示されています。日本語で表記してほしいです。子供の手の届かないところに…とゆうようなことが書かれてます

 

ラベルの表記はメーカーによって違うので一概には言えませんがこのような感じです。制作するときに気を付けなければならないことが表示されていることもあるので購入するときは小さい字ですがチェックするのが大事ですね。何を使っているかって意識してこなかったけれど、何を表現したいって気持ちだけでは何にも形にならないから表現のために研究が必要なんだとやっと最近わかってきた明石です。(遅い)もっといい作品を生み出せるように頑張ります。

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。

akashiaya.jimdo.com