リアル絵描き日記

画家明石恵のブログです。

聖セバスティアヌス

今日も生きてます。

 

フェルメール展で使った名刺やポートフォリオが帰ってきました。

 

次回展示に使う額などがあり、少し部屋がごちゃごちゃしてます。

どーにかならないかな~と思いながらなにもしません笑

 

 

 

今日も筑摩書房から出版されている「美少年美術史」池上英洋さん川口清香さん著を読んでいます。

 

 

以前ブログで聖セバスティウスを取り上げました。

聖セバスティアヌス① - リアル絵描き日記

聖セバスティアヌス② - リアル絵描き日記

聖セバスティアヌス③ - リアル絵描き日記

聖セバスティアヌス④ - リアル絵描き日記

 

内容が少し重複するかもしれませんが、セバスティアヌスのかかれた絵についてみていきます。

 


f:id:akashiaya:20181113151621j:image

↑はソドマの描いた「聖セバスティアヌスの巡礼」です。

 

ソドマはヴァチカン宮殿の装飾ために教皇から呼ばれたほどの腕前でした。

 

ヴァザーリが著した「美術家列伝」によればソドマは奇行で知られ、奇妙な衣装を着て多くの動物と共に生活していたそうです。

 

ソドマという名前は通り名で、本名はジョヴァンニ・アントニオ・バッツィです。

 

最初は悪い冗談としてつけられたあだ名を本人が気に入っていたそうな。

 

ソドムは同性愛のかどによって神から滅ぼされた町の名前です。

 

 

 


f:id:akashiaya:20181113152342j:image

↑はアントン・ファン・ダイク「聖セバスティアヌスの殉教」です。

ルーベンスの弟子で宮廷画家になり社会的成功をおさめました。

 

矢を射られる前の状態を描かれた珍しい絵。

 

顔つきは画家のファン・ダイクにそっくりです。↓はファン・ダイクの自画像。

 


f:id:akashiaya:20181113152840j:image

 

 


f:id:akashiaya:20181113152908j:image

↑はニコラ・レニエによる「聖イレーネとその侍女に介抱される聖セバスティアヌス」です。

イタリアの画家でカラヴァッジョやベラスケスに近い。

 

 


f:id:akashiaya:20181113153208j:image

 


f:id:akashiaya:20181113153214j:image

 

上の二枚はグイド・レーニによる「聖セバスティアヌス」です。

この主題と言えばこの画家というほど聖セバスティアヌス像を得意としました。

 

個人的には上の絵の方が好み。

 


f:id:akashiaya:20181113153435j:image

↑はアントニオ・バレストラ「聖イレーネの看護を受ける聖セバスティアヌス」です。

イタリアの画家。イタリアの画家にとってカラヴァッジョの存在は大きいのか、この画家もカラヴァッジョの影響を受けた臨場感溢れる描写がされている。

 

 

聖セバスティアヌスだけ集めてるコレクターさんとかいるんだろうなあ。良いなあ。

 

 

今日はここまで。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

明石 恵 Aya Akashi website - 明石 恵 Aya Akashi website

福音書記者ヨハネ

今日も生きてます。

 

ゆっくり過ごしました。

 

 

さて、今日も筑摩書房から出版されている「美少年美術史」池上英洋さん川口清香さん著を読んでいます。

 

以前洗礼者ヨハネのことを取り上げました。

洗礼者ヨハネ - リアル絵描き日記

 

今日は聖書の中から出てくるもう一人のヨハネ

福音書記者ヨハネについてかきます。

 


f:id:akashiaya:20181112183226j:image

↑はエル・グレコが描いた「福音書記者ヨハネ」です。

 

新約聖書の正典福音書の一書を書いた人物です。

 

福音書記者ヨハネは異教の司祭から毒杯が渡され信仰の力を試されます。

 

このためドラゴンが入った器と一緒に描かれることがあります。

 

 

 

福音書記者ヨハネは弟子のなかでイエスに愛されたと主張する記述が福音書があります。

 

「イエスのすぐ隣には、弟子たちの一人で、イエスの愛しておられた者が食事の席についていた。」(「ヨハネによる福音書」)

 

最後の晩餐ではイエスの胸にもたれかかり、目を閉じた姿勢で描かれます。

 


f:id:akashiaya:20181112185121j:image

↑はドメニコ・ギルランダーイオによる「最後の晩餐」です。

 

エスヨハネがもたれかかっています。


f:id:akashiaya:20181112185327j:image

寝てるようにも見えますが、弟子のうち一人が裏切ると聞いてショックを受けている表現です。

 

 

ヨハネが若く美しく表現されるのは、イエスが十字架から彼に向かってマリアを母とせよ、とマリアに向かって彼を息子にせよと伝える記述から、イエスの弟のようなイメージで彼をとらえる伝統があったからだそうです。

 


f:id:akashiaya:20181112185929j:image

↑は14世紀初頭のコンスタンツ周辺で活動した逸名彫刻家の「イエスの胸で休む福音書記者ヨハネ」。

 

高さ140センチでクルミ材で掘られています。ヨハネは頬が赤く、中性的な表現をされています。

 

 

福音書記者ヨハネがどのように「ヨハネによる福音書」を書いたかはわかりませんが、自分で自分のことをイエスから一番愛されてたと書くのはすごいですね。

 

絵を描くものとしてはたぶんもう現実にはいない人や、写真など残っていない人を描くときは文献からなにかひとつでも取っ掛かりを得ようとしますから伝承や伝記にどうかかれてるかは重要事項です。

 

実際はどうゆう人だったのかなあ

 

 

今日はここまで。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

明石 恵 Aya Akashi website - 明石 恵 Aya Akashi website

 

 

 

聖チェチリア

今日も生きてます。

 

雨やん。

 

伊勢丹浦和の展示を見に行きました。

 

ギャラリー杉の作家さんが展示してるらしいです。


f:id:akashiaya:20181109150651j:image

 

作家さんやオーナーさんはいませんでしたが、素直にいい作品がたくさん(上から目線になってしまった…)ありました。

 

マチエールや、色、箔、要素は少ないんですけど、それぞれ風景の情景に合わせて選び抜かれたものが使われていて雄大さや神聖さが表現されていました。

 

作業も丁寧で鋭利でしびれました。

 

風景の絵を快く思うこと少ないのですが、なんかかっこ良かった…


f:id:akashiaya:20181109151015j:image

 

お近くの方は是非。

 

 

 

 

さて、今日も筑摩書房から出版されている「美少女美術史」池上英洋さん荒井咲紀さん著を読んでます。

 

殉教聖女について何回か続いています。

 

神秘の結婚 - リアル絵描き日記

 

殉教聖女 - リアル絵描き日記

 

聖人の中には実在しているか疑問のあがっている人もいますが、今日取り上げる聖チェチリアはその遺体が確認されている聖女です。

 


f:id:akashiaya:20181109132303j:image

↑はグイド・レーニの描いた「聖チェチリア」。

 

なぜ楽器を持った姿で描かれているかというと汚れなき乙女にしか聴こえない天井の音楽を聴くことができるとされていたから。

 

聖チェチリアはキリスト教が迫害されていた時代に生きました。

 

性交渉はしないという結婚をします。

 

チェチリアの影響で旦那さんもキリスト教徒になります。

 

旦那さんどんな人だったのかなあ…

 

やがて夫婦とも捕らえられ、釜茹でになります。

 

が、そこを天使が救います。

 

しかし最後には夫婦揃って首を斬り落とされました。

 


f:id:akashiaya:20181109134107j:image

上の彫刻はステファノ・マデルノによる「聖チェチリア」です。

 

これは1599年にローマにあるサンタ・チェチリア・イン・トラステーヴェレという聖チェチリアを献げられた教会で棺から彼女の遺体が発見されたものをもとに作っています。

 

遺体は伝説の通り首が切り離された状態で、頭部は布にくるまれていたそうです。

 

1600年に彫刻家マデルノが復元した状態をイメージしてつくったそうですが、首には3つの切断痕がついています。

 

殉教聖人の伝説の内容で人気を博した本「黄金伝説」の中では、処刑人が3度首を斬りつけても首が離れず、処刑をやり直したという記述があります。

そのため首に切断の痕が3つあります。

 

 

遺体が見つかった時代がちょうどプロテスタントが出てきた時代でした。

 

カトリックは布教のために世界各地をまわっていましたが、そこではたくさんの殉教者が出ていました。もちろん日本の中でも。

 

かつての禁教時代のように殉教者が生まれている…なのでカトリックは殉教した聖チェチリアを大々的に称揚し、宣伝しました。

 

 

 

今日はここまで。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

明石 恵 Aya Akashi website - 明石 恵 Aya Akashi website

 

 

殉教聖女

 

今日も生きてます。

 

今日も上の階からドラムの軽快なリズムが聞こえてきます。

頑張ってますな。

 

 

さて、筑摩書房から出版されている「美少女美術史」池上英洋さん荒井咲紀さん著を読んでいます。

 

昨日はキリスト教において殉教した聖女が皆若く美しく、絵に表現されるときは幼い外見で表現されるということを書きました。

 

リアル絵描き日記

 

そして聖アグネスの絵を見ましたが、教は他の殉教聖女の絵を見ていきます。

 


f:id:akashiaya:20181108192445j:image

↑はフランシスコ・デ・スルバランが描いた「聖アガタ」という絵です。

 

おぼんのうえに乳房が載っていて私は

( ̄□||||!!

としたのですが、皆さんはどう思いましたか?

 

聖アガタは殉教聖人で、なぜ処刑されたかというと聖アグネスと似たような感じで、権力者に言い寄られても断ったからです。

 

そしてキリスト教とを理由に捕らえられ拷問を受けました。

 

 

その拷問のひとつが乳房を切断されるというものでした。怖いですね。

 

殉教聖人の絵は拷問器具や処刑器具などとともに描かれます。

 

彼女が絵に描かれるときには切断された乳房と一緒に描かれることが多いです。

 


f:id:akashiaya:20181108193429j:image

↑ロレンツォ・リッピの「聖アガタ」

実際乳房がおぼんのうえにのったら重力でもっとでろーんとしそうですが、そうすると乳房とわからないのでこういう描き方なのかな?こういうプリンありそうだ。

 

 


f:id:akashiaya:20181108200741j:image

 


f:id:akashiaya:20181108200754j:image

 

↑どちらもバルトロメ・エステバン・ムリーリョが描いた作品で、上が「聖ユスタ」下が「聖ルフィーナ」。

 

二人は姉妹で陶器屋さんを営んでいましたが多神教の神殿に自分達の陶器が使われることを拒み処刑されました。

キリスト教一神教ですからね。

なので二人ともこれでもかというくらい陶器を持っています。

 


f:id:akashiaya:20181108201159j:image

↑はパルミニジャニーノの「聖カタリナの神秘の結婚」。

 

カタリナは知事の娘で当時最高の教育を受け賢く育ちます。

そして両親に名声、富、容姿と知性で自分を超える男でなければ結婚しないと宣言したそうな。

そしてキリスト教の洗礼を受けると神学論争で神官たちを言い負かします。

皇帝に言い寄られそれを断ると牢にはいるように言われ拷問を受けます。


f:id:akashiaya:20181108202004j:image

カラヴァッジョ「聖カテリーナ」

その拷問の方法は車輪に手足をくくりつけられて転がされるというものでした。

しかし天使が車輪を破壊します。そして最後には首を跳ねられて殉教します。

 


f:id:akashiaya:20181108202220j:image

↑はジュゼッペ・リベラ画が描いた『聖カタリナの神秘の結婚』。

 

実在していたかは謎らしいです。

特にあつい信仰を持ってないせいなのか、神秘の結婚がいまいちピンと来ません。

どう言うことなのかな~

 

 

 

今日はここまで。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

明石 恵 Aya Akashi website - 明石 恵 Aya Akashi website

 

神秘の結婚

今日も生きてます。

 

 

11月か…

寒くなってきたなあ…少し憂鬱です。

鍋とか食べよう。

 

さて、今日も筑摩書房から出版されている「美少女美術史」池上英洋さん荒井咲紀さん著を読んでいます。

 

絵の中には聖人が描かれたものがあります。

 

キリスト教は四世紀に公認され、ローマ帝国の国教になります。

それまではキリスト禁教時代で、信仰を守って命を落とした人はたくさんいたそうです。

 

彼らは殉教聖人となり、13世紀には「黄金伝説(レゲンダ・アウレア)」という彼らの伝記が人気を得ました。

 

 

殉教聖女は基本的に皆若く美しく、処女のまま亡くなって天国に迎えられ、キリストと神秘の結婚をする人もいます。

 

 

その流れのせいか、初期のキリストの司祭は童貞に限るというという決まりはありませんでしたが、中性の頃には童貞性が重んじられ、やがて聖職者の必須条件になります。

 

そこには人間は性行為によって純粋さを失うという古くからの思想も影響してます。

 

殉教聖女の絵は「処女の純潔=幼い外見」というルールが適用され、皆揃って幼く可愛らしい外見をしています。

 



f:id:akashiaya:20181107182958j:image
サンタニェーゼ・フオリ・レ・ムーラ聖堂のモザイク


f:id:akashiaya:20181107183007j:image

ホセ・デ・リベーラ「聖女アグネス」

 

 

聖アグネスはローマ都長官の息子に一目惚れされ結婚の申し込みをされて断ります。

その断り文句は

 

「おさがりなさい、罪と死をやしなう人よ。私はもう花婿を選んでいるのです。」

 

 

この花婿はキリストのことです。

その後色々あって裁判にかけられ、一糸もまとわない姿で娼家へ引き立てていくよう命じられます。

 

しかし主により、アグネスの髪の毛はふさふさと長く伸ばされたので、彼女の全身は衣服をつけたときよりも完全に髪の毛におおわれました。

 

結局アグネスは男の聞き入れを受け入れず最後には処刑されてしまいます。

 

アグネスはの名は子羊(=アグヌス)に由来しています。自らを羊のように生け贄にしたキリストと掛け合わされています。

 

子羊を抱いている構図も多いそうです。

その行為がキリストとの神秘の結婚を意味するそうです。

 

 

他の殉教聖女についてはまた明日。

 

 

今日はここまで。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

明石 恵 Aya Akashi website - 明石 恵 Aya Akashi website

 

 

 

 

 

洗礼者ヨハネ

今日も生きてます。

 

フェルメールトリビュート展終了しました!

会場に来てくださった皆様ありがとうございました!

 

いろんな作家さんと交流できて刺激的でした。

もっと頑張らなきゃ~といつも思います。

しかし、手が遅い…。

気持ちだけ焦る毎日です。

 

 

さて、筑摩書房から出版されている「美少年美術史」池上英洋さん川口清香さん著を読んでます。

 

私は片方しか知らなかったのですが、聖書にはヨハネという名前の人がにたり出てきています。

 

今日はその1人、洗礼者ヨハネの絵を見ていきます。

 


f:id:akashiaya:20181105190136j:image

洗礼者ヨハネサンドロ・ボッティチェッリ画)

 

 

洗礼者ヨハネはイエスの洗礼を施した人です。

 

そうするとイエスより年上なのかな~というイメージになりますね。

 

 

聖書によるとヨハネの母エリザベツが妊娠中、受胎告知された直後のマリアと会うシーンがあります。

 

この事を考えるとなので生まれた時期は半年程しか違わないそうです。

 

そのため幼児の洗礼者ヨハネとキリストがあっている場面が描かれています。

 


f:id:akashiaya:20181105191030j:image

↑はバルトロメ・エステバン・ムリーリョの「洗礼者ヨハネに水を与える幼児キリスト」です。

 

聖書の中で洗礼者ヨハネは荒野で修行していて、らくだの毛皮を着て、腰に革の帯を締めているという記述があるため、絵の中の洗礼者ヨハネはらくだの毛皮を着ていることが多いです。

 

なぜキリストがヨハネに水を与えているのかというと、将来キリストはヨハネに洗礼されますが、イエスはその前に命の水をヨハネに与えていたということを示しています。

 

 

近くにいる子羊はイエスの犠牲のシンボルです。

 


f:id:akashiaya:20181105191744j:image

↑はアンドレア・デル・サルト「洗礼者ヨハネ」です。かっこいいですね。

 


f:id:akashiaya:20181105192407j:image

↑はグイド・レーニ「荒野の洗礼者ヨハネ」です。

 

どちらも杖を持っています。

その先端が十字架であるのは洗礼者ヨハネの人生の先に受ける受難を暗示しています。

 

洗礼者ヨハネは当時の領主ヘロデ・アンティパスの結婚を非難したため捕らえられてしまいます。

 

そしてある少女が祝宴での舞踏の褒美として彼の首を求めたため、ヨハネは首を斬られてしまう…という記述が福音書にあります。


f:id:akashiaya:20181105193521j:image

ルーカス・クラナッハヨハネの首」

 

美少年美術史にはのらないかもしれませんが、西洋美術でお盆の上にのっている生首と言えばヨハネです。

 


f:id:akashiaya:20181105193343j:image

 


f:id:akashiaya:20181105193354j:image

 

カラヴァッジョはヨハネを何枚か描きました。

お盆の上に生首ではなく、今まさに殉教されるというドラマチックな場面も書いています。

 


f:id:akashiaya:20181105193620j:image

カラヴァッジョ「洗礼者ヨハネ

 

カラヴァッジョの弟の名前はジョヴァンニ・バッティスタ=洗礼者ヨハネらしい。

思い入れが強かったのかもしれない。

 

 

今日はここまで。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

明石 恵 Aya Akashi website - 明石 恵 Aya Akashi website

 

 

 

 

 

 

フェルメール展



今日も生きてます。

 

麻布十番で開催していた作家仲間原田さんの展示会を見てきました。


f:id:akashiaya:20181104211552j:image

 

 


f:id:akashiaya:20181104211605j:image

 

 

 


f:id:akashiaya:20181104211753j:image

 


f:id:akashiaya:20181104211758j:image

 

 

ウサギや天使や癒される…。

今日が最終日でした。

 

 

模様替えして違う作家さんが展示するようです。

お近くの方はぜひ

2018 Pop up Exhibition by Gallery UEHARA, Weekend Only

 

 

話題のフェルメール展にも行ってきました。

 

 


f:id:akashiaya:20181104212245j:image

 

 

入場料が2500円(前売り)…ちょい高です。

 

しかし日時指定と言うことで、期待大!

 

ゆっくりみれるかなーと思っていたんですが…

 

 

結局並びました泣

 

しかも会場はぎゅうぎゅうでした泣

 

 

平日の午後なので人空いてるかと思いましたが全然でしたね。

 

 

こんなにぎゅうぎゅうなのに当日券を売っているのが納得いきません。

 

 

しかしこの冊子は好感触。

 


f:id:akashiaya:20181104212808j:image

 


f:id:akashiaya:20181104212853j:image

 

すべての作品の解説が載っています。

 

近くにいかなくても手元にあると便利。

お土産にもなる!

 

個人的には画像ものせてほしい。

 

 

点数は少なくて49点でした。

 

これは少ないけど鑑賞しやすい点数でした。

 

 

音声ガイドは全員無料でついてました。

その分入場料に上乗せされている感じですね。

 

 

石原さとみさんがナレーションしてます。ナレーションの良し悪しはわかりませんが、内容はもう少し深掘りしてもいいのでは?

 

 

 

私はいつも音声ガイドつけないのでわかりませんが、情報量が少なすぎるような気がしました。普通なのかな~

 

フェルメールの表現法や生涯や、もう少し新しい情報知りたかったな。

 

 

 

入場料が高いせいで期待が上がりすぎてあら探しをしてしまう自分が居ました。笑

 

 

 

フェルメール

⚫良い点

フェルメールがたくさん見れる

全体の点数が少ない

フェルメールの絵が展示されている部屋へ向かう前の通路が美しかった。

配られた冊子が素晴らしい。

 

⚫残念な点

日時指定なのに並ぶ

人が混みすぎて絵の前から動けない

(動線の問題か?)

入場料のわりに鑑賞環境が改善されてない

混んでいるのに当日券を販売している

どうしてもいい展示だと思ったミラクエッシャーと比べてしまうせいか、記念撮影できたり、楽しめるエンターテイメント的要素が0だったのが悲しい。

 

 

美術館の入館料は高くなっても(4000円ぐらいまで)いいと思いますが、鑑賞しやすさが改善されないのなら2000円未満が妥当だと感じます。

 

エッシャーの展示のときのサービス精神が感じられなかったのは本当に悲しい…。

 

 

美術館には絵を見に行くのが目的だけど、企画側が美術作品をネタにして新しい催し(という表現でいいのか?)を生み出しているのが本当に新鮮で好きなので何もないことにがっくしでした。

 

 

と、今日は愚痴になってしまいました。

すみません。

 

 

本当にじっくり絵を見るためには一番前に並ぶしか方法はないようですね。心得ました。

 

 

 

今日はここまで。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

明石 恵 Aya Akashi website - 明石 恵 Aya Akashi website