世界の遊園地景色で楽しもう!②
今日も生きてます。
自分だったらどのような施設をつくるかなーと考えながら「世界遊園地大全」(グラフィック編集部、長瀬聡発行人、株式会社グラフィック社)をみています。
前回に引き続き、世界の個性的なテーマパークの景色を眺めて、遊園地の世界旅行気分を味わいたいと思います。
★パーク・アステリックス
フランスにある遊園地です。
テーマはマンガ「アステリックス」です。
この「アステリックス」はフランスで人気の漫画で、古代ローマ時代のガリアが舞台です。
主人公「アスレテリックス」は白髭のおじさんで、身体が小さいが頭が良くて機敏な人柄です。
岩の上に鎮座しているのが主人王のアスレテリックスです。
にんまり。
★ファンタジアランド
ドイツの遊園地です。
ヨーロッパ最大級のテーマパークです。
あのマイケルジャクソンも訪れていたそうです。
(ポォー!)
★プラータ遊園地
オーストリアにある遊園地です。
もともとは皇帝ヨーゼフ三世の狩猟場を市民に開放した土地からできたテーマパークです。
タコタコマン!(勝手に命名)
小人というほど小さくはない
ピエロというほどピエロのような衣装ではない
サンタっぽいけどクリスマスではない
…謎は深まった。
★ルナパーク
ルナパークは最初ニューヨークで開園され、のちに日本にもできたこともあったようです。
しかし今残るのはオーストラリアのルナパークのみ。
全力で愉快さを演出されてますね。
出入り口である口がインパクト大きいです。
★スイ・ティエン・テーマパーク
ベトナムのテーマパークです。
ベトナム神話、歴史、仏教をテーマにしています。
西洋の物ばかり見ているからか、造形物が面白いです。日本にも日本神話テーマパークいっこくらいあってもいいですよね。
泣く子も笑うアメノウズメパレ―ドとかよくないですか?
★サイアム・パーク
スペインの遊園地です。
ウォーターパークとして有名です。来園者、水着です。
タイの遊園地です。
タイの伝統文化が体験できる様々な施設が揃っています。
象の曲芸とか見れるそうです。気になります。
★ガルダランドパーク
イタリアで最大の遊園地です。
いかにも遊園地感がいいです。
★ル・ピュイ・ド・フー
フランスにある遊園地です。
中世をテーマにしたテーマパークです。
古代ローマの戦車戦争や、騎馬戦などのショーがみれるようです。
これ気になります。
★フチェロスコープ
フランスの遊園地です。
テーマは近未来です。
3Dの最新テクノロジーを駆使した映像アトラクションが楽しめるそうです。
★サリーナ・トゥルダ
タイにある遊園地(?)です。
地上から最深部まで409メートル。
使用していなかった地下岩塩抗を改装してテーマパーク兼博物館として改装しました。
私は洞窟とか好きなので行ってみたいですね。
★ダユンレル遊園地
オランダにある遊園地です。
キャンプ場なども併設しているテーマパークです。
自然の中で思いっきり楽しめそうな施設です。
他にもキリスト教の教会を取り巻くように遊園地があったり、ミニチュア遊園地やレゴのテーマパークがあったり…いろいろなテーマパークがあって楽しいです。
日本にも神社テーマパークあったら楽しいだろうなー。
今日はここまで。
最後まで読んでいただきありがとうございました。