上野のクリムト展にて
今日も生きてます。
今上野で開催中のクリムト展にいってきました。
平日でしたが人が多かったです。
チケットを購入するのにも少し並び、入場するのにも20分ほどの待ち時間となっていました。
内容はクリムトの作品だけではなく、人生や活動、興味があったものなどが幅広く知れる展示でした。
個人的には風景画と静物が素敵でした。
そして実物大に復元された《ベートーヴェン・フリーズ》クリムトの壁画も会場には展示されています。
壁画も画集ではわからない質感があり、これもなかなか新鮮で善きでした。
ウィーン分離派の会館の模型もありました。
クリムトの絵画以外にもクリムトが所有していた日本にまつわるコレクションや、クリムトの手紙、ポスターなどが展示されていて、バランスがいい展覧会でした。
(絵だけだと疲れるからね)
ミュージアムグッズはファイルの種類が多かったですね。
あと蜂蜜とかお菓子とか…
ジグレー(複製絵画)の販売はなかったですね。
(人が多すぎて確認できなかっただけかも)
あまり心惹かれるものはなかったなあ。
ミュージアムグッズ販売を出たところにはガチャガチャが…
ただ商品として陳列するよりも、ガチャガチャになると少し心が踊るのが不思議。
インスタスポットとしては出口に出る前にクリムト展のきたよーというパネルと一緒に撮影できるコーナーがありました。
展覧会の内容がよかったなあと思えるいい展示でした。
豊田にも巡回するみたいです。
東京より地方の方が空いてるのかな?
秋田で美術館行っても人混みで疲れたり待ったりしたこと無いので、巡回先に行った方ゆっくり鑑賞できるのかなあ。
ちなみに上野では台湾フェスティバルが開催中で、たくさんの屋台(´ρ`)が出店していました。
とても美味しそうでしたが屋外で日差しが強く断念…日傘や帽子が必須の季節になりますね。
今日はここまで。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
明石恵website
明石 恵 Aya Akashi website - 明石 恵 Aya Akashi website