中目黒
今日も生きてます。
今開催中のフェルメールトリビュート展のパンフレットが届きました。
なかはこのような感じです。
ギャラリーの下の階ではカフェがあり、週末にライブがあるようですね。
本日の催し物↑
今日だけだったのか…(ガーン)
壁にあると思ったら地面にかかれてます。
みんなフワッと避けて歩いていました笑
代官山と中目黒の店舗で作品が見られます!
作品は載ってませんが名前発見。
レセプションで紅子さんにはじめて会いましたが、華奢でかわいい方でした。
フェルメールトリビュート展
会期2018年10月19日ー11月4日
会場 MDP GALLERY
153-0042 東京都目黒区青葉台1丁目14番18号1階
日・月・祝祭日休廊 11:00 – 19:00
ギャラリーWebsite↓
秋田でも開催中です。
女流作家展会期
2018年10月18日ー10月30日
会場 ギャラリー杉
秋田市大町1-3-27
水曜日定休 10:30-18:30
会場URLhttp://www.gallerysan.com
是非お越しくださいませ〰️
さて、ということで筑摩書房から出版されている「美少年美術史」池上英洋さん荒井咲紀さん著を読んでます。
キューピッドの話を何回か取り上げてきました。
可愛らしい幼児のイメージのキューピッドも、実はギリシア神話の中では三番目に生まれてきた年長者であったという話を書きました。
偉大な存在であったエロス(キューピッド)でしたが、次第に力もなくなっていきます。
ウィリアム・アドルフ・ブグロー
警戒中のクピド
キューピッドと言えば恋をさせてしまう弓矢です。
この弓矢もヴィーナスから与えられたという伝承があります。
そうするとキューピッドはただ女神の言う通りに動いてるだけと言うことになります。
そしてキューピッドはヴィーナスとマルスの息子という設定が上がってくると、長老的存在であったエロス(キューピッド)が、美少年クピド(キューピッド)になっていきます。
この設定が定着すると美少年として文学や美術の中で人気になりました。
以前取り上げたクピドとプシュケーの話もクピドが美少年という設定でした。
http://akashiaya.hatenadiary.jp/entry/2018/09/14/184748
http://akashiaya.hatenadiary.jp/entry/2018/09/16/091537
ジャン=バティスト・グルーズ
クピド
瞳が印象的なクピド。
とにかくかわいい。
外国人の顔は日本人と全く違うので、たまに人間の不思議を感じます。
こんな風に時代によって変わっていってしまう神様もいるんですね。
キューピッドに関してはもう少し続きます。
今日はここまで。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
明石 恵 Aya Akashi website - 明石 恵 Aya Akashi website