小樽
今東急百貨店たまプラーザ店2階にて開催中のたまプラ初夏のアートフェア2017に出品しています。
若手の作品を中心に約100点展示されています。
私の作品も写真の向かって左側に展示されています。
手のひらサイズの作品も飾られていてとてもかわいかったです。
いろんな種類の作品がみられて楽しい展示でした。ぜひぜひおこしくださいませ^^
たまプラ初夏のアートフェア2017
【会場】東急百貨店たまプラーザ店 2階 イーストボーイ前
【会期】2017年5月6日―17日
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
さて、ゴールデンウィークは北海道へ旅行に行っていました。北海道の事を何回かブログにあげていましたがこれで最後かもしれません。今日は小樽のオルゴール堂について書きます。
北海道の親戚から小樽は人がたくさんいるよーと聞いていて、ゴールデンウィーク真っただ中だから身動きが取れないほどの人で賑わっているだろうと思っていたら、観光シーズンでも歩けないほどではなく賑わってはいるけどちょうどいい混み具合でした。正直新宿の方が人いると思いました。しかもみんな歩く速さがゆっくり~で、東京だったらいらいらしちゃうけど今はこの速さが気持ちいいと思いながら歩いていました。
行くまで知らなかったけど小樽は北海道のお土産屋さんが連なった通りでした。簡単に分類すると
②ガラス小物・雑貨の店
➂キャンドルの店
④オルゴール
⑤海鮮系食事処
⑥昆布のお店
1-6の似たような店が連なっている印象です。もちろん違うお店もありました。観光客全員に対応するには似たようなお店が同じ通りに何軒かあることも意義があるなと感心しました。
こまごま雑貨屋系が苦手な人(私のような)はニトリ小樽芸術村へ避難することを強くお勧めします。
オルゴール堂行きました。通りの最後あたりにあるので体力ほぼゼロの状態で向かいました。見たいところを最初に行ってからお土産屋さんまわることをお勧めします。私は力尽きていけませんでしたが、同じ通りにちょっとずつ違うオルゴール堂が何件かあるようです。パンフレットより。
私が行ったのはたぶん本店です。しかしなぜ小樽でオルゴールなのか。小樽とオルゴールの関係ってなんなのかと今思い、調べてみましたが古くから小樽にはオルゴール職人がいてな…というようなものは全くなく、ただこのオルゴール堂本館が小樽にあるということらしいです。函館や鎌倉、京都沖縄にも支店があるようです。
行く前のイメージとしては仙台松島にあるオルゴール博物館(小学生の修学旅行で行ったことがあります。)のように、珍しいオルゴールがたくさんみられる!わくわくさんだと思っていたのですが、正確に表現すると小樽のオルゴール堂はオルゴールがたくさん販売されているオルゴール店でした。お店の2階には古いオルゴールが少し展示されていました。
予想とずれて少し残念でしたが、素敵なメリーゴーランドのオルゴールを見つけて買う決断はできませんでしたが絵のモチーフになりそうです。ネットで買えるし選べると思うとお店で買えなくなりますね。そしてこの小樽の通りにあるものはだいたい空港で買えると思うと何も買えませんでした。
8月の伊勢丹浦和店の個展には間に合わないけどモチーフとしてオルゴール仕入れたいと思います。松島に取材しに行こうかな。
ゴールデンウィーク気分をそろそろ切り替えて8月の伊勢丹浦和店の個展へ向けて制作したいと思います。