リアル絵描き日記

画家明石恵のブログです。

江戸絵師の派閥争い?流刑絵師「宮川一笑」には何があったのか?

今日も生きてます。

 

よくAmazonを利用するのでAmazonプレミアムに入っています。動画や音楽、本なども一定の無料枠の中では楽しむことができます。

 

最近ボヘミアン・ラプソディーが追加されたので視聴しました。

アメリカの伝説的バンド「クイーン」のボーカルであるフレディ・マーキュリーの人生をテーマにした映画です。一時期話題になっていたので気になっていました。

 

わたしは音楽に本当に疎いのでクイーンががいまいちちゃんとわかってなかった…。

フレディ・マーキュリーさんは私が生まれる前に亡くなっているんですね。

 

映画を鑑賞して聞いたことのある楽曲をたくさん作られた方で、当時も今もファンがたくさんいるということがわかりました。レディ・ガガ様の名前もクイーンの曲が由来なんですね。

(ガガって様付けしたくなりませんか?私だけでしょうか。)

 

一番驚いたのは映画のエンドロールで、フレディ・マーキュリーさんのご家族や、関係者の実際の写真が写るんですが、演じた役者と顔同じ!?という点です。メイクもすごいと思いますが、よく見つけてきたなー驚きです。映画化されることで個人の伝説が強化されましたね。

 

あとキリスト教圏ではやはり同性愛者はひどい差別を受けていたんだなあということも強く感じました。江戸なんか僧侶が堂々と陰間を連れて歩いていたのに…日本はその辺おおらかでいいですよね。いや、でも僧が女性と関係すると島流しになったって聞くし…宗教は難しいですね。

なんにせよ、自分の価値観を適用するのは自分の事柄にとどめておくのが良しということですね。

 

まあいろいろありますが、今週私のBGMはクイーンの楽曲になります。

 

ガリレオ~♪

 

 

さて、今日も「日本美術事件簿」[(瀬木慎一著、二玄社、2001年。)という本を読んでます。

f:id:akashiaya:20201120155709j:plain

 

今までこのブログでは二人の流刑絵師を取り上げました。

 

①流刑絵師「英一蝶」

島流しされた流刑絵師の行方~英一蝶(はなぶさいっちょう)の人生~

②流刑絵師「懐月堂安渡

スキャンダルに巻き込まれた流刑絵師「懐月堂安度」

 

 

今日も流刑絵師の「宮川一笑」について取り上げます。

 

流刑絵師を取り上げるのはこれが最後です。

f:id:akashiaya:20201123100056j:plain

出典:File:MET DP700703.jpg - Wikimedia Commons

f:id:akashiaya:20201123105544j:plain

出典:File:'Bewhiskered Man Importuning a Wakashû' by Miyagawa Isshô.jpg - Wikimedia Commons

 

宮川一笑:みやがわいっしょう

(1689 - 1780)

 

宮川一笑は、宮川長春という絵師の弟子です。

 

師匠の長春が肉筆浮世絵を専門としていたため、一笑も肉筆美人画を専門に描いています。宮川長春の門人を「宮川派」と称するようです。

 

絵師を生業にしていた宮川一笑は、何故島流しになったのでしょうか。

 

1750年、日光東照宮の彩色修理に招かれた宮川長春が、雇い主である狩野春賀報酬をめぐって争いが生じてしまいます。なんとそのときに宮川春長は、殴られ、荒縄で縛られ、はきだめに打ち捨てられてしまいます。

 

これを知った宮川春長の弟子の一笑と(春長の)息子の長助は、狩野春賀の屋敷へかたき討ちに行きます。結果、宮川派の二人は狩野春賀とその門弟三人を傷つけてしまいました。

 

長助は自殺しましたが、一笑は島流しの刑になります。狩野春賀も家が断絶され、宮川長春は二年間の江戸払いの刑になりました。

 

 

この事件は絵師同士の報酬を巡ったトラブルという見方もできます。

 

しかし「狩野派」というのは代々幕府の「御用絵師」として特権的な地位にいた存在です。宮川派のような浮世絵師は力をつけてきた町人をパトロンに、「町絵師」として生活していました。

 

狩野派はどこか町絵師を見下すようなところがあったんじゃないかな~と思います。

 

今回の仕事は狩野派が宮川派を招いたということは、町絵師の力を修理のときに借りたということです。力のなくなってきた御用絵師の狩野派が、町絵師の力を借りたのに、きちんとした報酬や待遇をしなかっことがあったのかなと思います。

 

ともかく、島流しにあった宮川一笑。

その後の詳しいことはわからないままですが、江戸に戻ることなく島で亡くなったようです。

 

しかし、その後美術史家による調査で、新島から一笑の作品がみつかります。そこから一笑も英一蝶と懐月堂安渡と同じように絵を描いて生活していたことがわかりました。

 

 

 

ところで、昔の絵師は工房的なものをつくってみんなで仕事をしていたようです。なので〇〇派というのがあるんですね。

 

その派閥はいくつかあるようで、それぞれライバル関係です。

 

一笑のような事件を知ると、なんだかやくざ組織のようだなと思ってしまいました。

 

 

今日はここまで。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

akashiaya.jimdofree.com