宝石美術館
今日も生きてます。
前回河口湖のオルゴールの森美術館のオートマタの話をしましたが、山梨県の宝石美術館の宝石の原石にも感動しました。
もともとアクセサリーにあまり興味は無いものの、宝石の原石にはロマンを感じます。
ゲーム下手な私が唯一クリアできたゲームに「聖剣伝説ーレジェンド オブ マナー」があります。
その中のお話のひとつ、宝石都市が舞台でいろいろな宝石のキャラクターが活躍するものが大好きでした。
宝石美術館には本当に大きな水晶もあり、ゲームの世界だ…!!!と大感動でした。
原石もたくさんありましたが、加工されていく過程や、宝飾品としてのものも展示されていました。
そんなに展示場所自体は広くないものの、展示しているものが小さいことと、配列がうまいことで、見ごたえある量でした。
宝石を加工するおじ様たちのミニチュアもあり、可愛かったです。
ジブリ「耳をすませば」に出てくる宝石の国や、ラピュタの石が光る場面にときめきを感じる人は楽しめる空間です。
今日はここまで。
最後まで読んでいただきありがとうございました。