初日を終えて
今日も生きてます。
昨日から広島の金銀箔展がはじまりました。
私は小部屋みたいな空間に展示してます。
実際使っている道具なども展示しています。
~じゃけえという語尾を聞くと広島の方言っていいなあと思います。
私はあまり秋田弁を使えないのでなおさら憧れます。
会期中も広島の民話を紹介していきます。
中野の出雲石
三原市豊田郡能地村に、親孝行で信心深い男がいました。
そろそろ嫁のいる年頃なんで、 母親といっしょに縁結びの出雲の神さまにお参りに行きました。
その帰り道、疲れた母親を天びん棒のうしろにのせて前に石を置いてかついで歩きました。
安芸の中野に着いた頃母親が歩けるようになったんで、 石をそこに置いて道中の礼を言うて帰りました。
お嫁さんと幸せに暮らすその男が、毎年久井のお稲荷さんにお参りに行くたびに、 中野に置いていった石が大きくなっていったそうです。
今日はここまで。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
明石 恵 Aya Akashi website - 明石 恵 Aya Akashi website
金銀箔展ー輝くマテリアルの世界ー
会期:2019年5月30日(木)ー6月5日(水)
10:00-19:30(金・土20:00)
最終日は17:00まで
会場:福屋八丁堀本店7階 美術画廊
○開催記念イベント○
会場で作家が箔を貼る実演講座をします。
日程
2019年6月2日(日)
14時―15時
参加費無料