フィレンツェーミケランジェロ広場ー
今日も生きてます。
イタリア旅行記が続いています。
今日はフィレンツェです。
(画面脇の二人は見知らぬ仲睦まじいカップル)
丘の上にフィレンツェの風景が一望できる場所があります。
フィレンツェの風景というと、大体ここから撮影されているそうです。いい眺め。
ミケランジェロ広場です。
なぜミケランジェロなのかというと彼がいるから。
本物ではありませんが、ダヴィデ像が街を見守っています。
広いです。
ちなみに彼(ダヴィデ像)の本物はアカデミア美術館にありますが、フィレンツェにはレプリカがもうひとつあります。
丘を下っていくとお店や教会などが増えてきます。
ウフィッツイ美術館や、彫刻がたくさんおかれているロッジア・ディ・ランツィという建物が隣接している広場、シニョーリア広場に彼はいます。
今でも市庁舎として使われているヴェッキオ宮殿の前でにらみをきかしています。
シニョーリア広場にはたくさんの彫刻があります。
ロッジア・ディ・ランツィという建物↓
間近で彫刻を鑑賞できます。
後ろにも回れます。
イタリアに行って思ったことは彫刻多い!ということ。
街中を歩くだけでもうお腹一杯だよーというほど見られます。
見えにくいですが↑もシニョーリア広場にある彫刻。
頭になにか被っています。
なにかと思ったら鳩避けだそうです。
近くを流れるアルノ川には、フィレンツェ最古の橋、ヴェッキオ橋がかかっています。
街灯も凝っています。
川沿いにキリコっぽい風景を発見。
街中は人で溢れています。
渋谷のようなものです。
フィレンツェには言い伝えがある猪の像があります。
この像の口にコインをいれて、それがしたの排水溝に落ちて穴にコインが入ったら願いが叶うそうです。
近づけなかった…笑
たまたまかもしれませんが、民族衣装っぽいものを着た行列の行進もありました。
そして街中のジェラード屋さんの盛り方がすごい。
美味しそうですが、添乗員さんいわく、本当に手作りで無添加で美味しいジェラード屋さんはこのように盛り上げずに蓋をしているそうです。
お店選びの参考にしてください。
今日はここまで。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
明石 恵 Aya Akashi website - 明石 恵 Aya Akashi website
中目黒アート花見会
Vol.4「Sakura Pink」展
メイン会場:MDP GALLERY会場HP→http://mdpgallery.com/
住所→東京中目黒区青葉台1‐14-18
時間:11:00-19:00
※最終日は18:00まで
日・月・祝祭日休廊 レセプションパーティー 2019年3月22日(金)18:00-(予定)
レセプションパーティーに参加する予定です。 お花見と一緒に是非お越しくださいませ。