コロッケそば
今日も生きてます。
東京に戻り、なんとなく柳家喬太郎の時そばのマクラを思いだし、コロッケそばを食べました。
落語の内容を思い出しなから食べ、ふふっと笑いながら楽しみました。(コロッケの衣を脱ぐところを表現しているとこ面白い)
家族の肖像展会期中は何回か阪神の社内食堂でうどんとそばを食べました。
関東と関西ではつゆの色が違い、大阪のうどんは優しい味がして好きなんだよね。阪神の社食楽しみにしてるんだー。という話を出品作家の若菜さんが話していました。
そう思うとこのコロッケそばは阪神の社食で食べたそばのつゆより濃いめかもなあ。味も阪神のそばのつゆの方がやさしめだったたかも。
まあ、結論はどちらも美味しいです。
さて、家族の肖像展無事終了しました。
会場に来てくださった方々ありがとうございました。
久しぶりに大阪の展示でした。
前回の展示から間が空いているせいか、大阪のお客様の濃さに圧倒されました。
よく話すし、よくボケる(?)お客さん多かったです。それがたまたま会場にいたお客様同士でもかわされていました。おどろきです。
結局なにゆうてんねんもなんでやねんも修得できなかったなあ。
次回阪神で展示する機会がありましたら、こいつ他県民の割には会話のテンポなかなかやなと思って貰えるように頑張りたいと思います。
明石恵Website
明石恵Facebook
https://www.facebook.com/hakoirimusume2013