黄色いひも
今日も生きてます。
死んでません。
最近ブログの更新が滞るのでもう一度気を引き締めたいと思います。
しかし展覧会前は何かとバタバタしてしまします。今日も画材屋さんへ。
世界堂に通っているような気持ちになります。上の画像は世界堂の紙袋の上のケプラーです。ケプラーというのは額縁用の紐です。これですと普通の紐と違い、壁にかけてから紐が伸びたりゆるんだりしないので便利です。
特に展覧会中はせっかく絵をきれいに整列して飾りつけしても2日目3日目には紐が伸びてしまって絵の位置が変わってしまうことがあるので、ケプラーですとその点いいです。
画材屋さん(世界堂では額縁売り場で購入できます。)で1メートル〇円で売られています。私はいつも〇〇円分くださいと頼んでいます。
ケプラーという名称をお店につくといつも忘れてしまっている&気持ちが焦ってるために「あの…黄色いひもください!」と店員さんに頼んでいます。黄色いひもでもわかってくれる店員さんはわかってくれます。
今回の個展の新作は全部ケプラーの紐を使っています。展覧会まであと少し。みなさまぜひおこしくださいませ。
詳細はこちらからどうぞ
お母さんへ
私を産んでくれてありがとう。これからもよろしくお願いします。
あや