リアル絵描き日記

画家明石恵のブログです。

國枝愛子さん個展と5千万の絵盗難

明石恵絵画展-NEVERINDING  DREAM-

 【会期】2017年8月23日ー28日

【会場】伊勢丹浦和店 7階 プチギャラリー

【時間】朝10時30分ー夜7時30分

    最終日は17時閉場

 特別イベント

【似顔絵うちわプレゼント】

会期中明石恵が25歳を迎えることから今までの支えてくださった皆様に感謝の気持ちを込めて先着25名のお客様にその場で団扇に似顔絵を描きプレゼントします。

【開催日時】8月23日—27日  午後12時ー午後15時

【参加費】無料

【会期】8月23日ー28日

【会場】伊勢丹浦和店 プチギャラリー

全日在廊する予定です。

ぜひお越しくださいませ。 

f:id:akashiaya:20170702135354j:plain

f:id:akashiaya:20170702135358j:plain

 /////////////////////////////////////////////////////////////// 

 

生きてます。

 

昨日は吉祥寺の國枝さんの展示におじゃましました。

國枝愛子 個展 

オパール色の思い出~

会場:アートスペース 水の音

(〒181-0001 東京都三鷹市井の頭4-3-17)

会期:2017年7月19日(水)~7月24日(月)

時間:13時~19時(最終日は17時まで)

作家在廊予定:終日在廊予定

 

会場風景と國枝さん

f:id:akashiaya:20170721041215j:plain

f:id:akashiaya:20170721041225j:plain

f:id:akashiaya:20170721041234j:plain

 

ここのギャラリーにつくまで駅から5分の道を井之頭公園内を30分うろうろしていました。うろうろしているうちにイレブンの仲間二人と合流し、みんなでうろうろ。蚊にさされまくりつつ結局ギャラリーの方に迎えに来て頂きました。

 

三人そろってもなんの知恵にもならないときもあるんですね。

勉強になりました。

 

ギャラリーはひっそりとした住宅街の中にある地下室でした。ギャラリーの雰囲気も素敵でした。

 

國枝さんの作品は自然を描かれた作品が多くて、日本の奥深くて湿度のあるような風景が魅力的でした。渋い色で懐かしく思えるようなかわいい作品もありました。

 

ぜひサラテクトなどで虫対策を万全にしてから行ってみてくださいね。

 

 

今日は朝日新聞デジタルでみた記事を紹介。

大阪枚方市の京阪枚方市駅に飾られた白髪一雄が描いた5千万円の絵が盗まれたそうですね。犯人は転売目的の犯行で逮捕されたようです。

 

白髪一雄は天井からつるしたロープにつかまり、床にあるキャンバスに足で描く個性的な画風の方で、巨匠です。

記事の最後に通勤でそこの駅をつかう女性会社員のインタビューが載っていましたが、そこに絵があることも記憶に曖昧で、そんな高い絵があったなんてと答えていました。

 

公共の場所によく絵が飾られていますが、それにどんな価値があるのか共有できていないのはもったいないなあと思いました。といいつつ私も白髪一雄の事を知ったのは大学入学してからです。百貨店でも小さい作品をたまに見ます。

 

 

箱根の彫刻の森美術館でのびのびと展示された立体の作品群をみてから、街の中にある彫刻の設置はどうかなあとおもうようになりました。

 

街は町の機能が最優先なのはもちろんですが、人が行きかう中で設置される芸術作品は美術館の中の物をただ持ってくるだけだともったいないです。街の空気に殺されてる感じがします。 そこにはそこのための作品をつくるしかないんだろうなあーなんてことを記事を見ながら考えていました。

 

そういう作品も作ってみたいです。

 

 

今日はここまで。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

akashiaya.jimdo.com