十万石まんじゅう
明石恵絵画展
【会期】8月23日ー28日
【会場】伊勢丹浦和店 プチギャラリー
個展があります。全日在廊する予定です。
ギャラリー杉で行われた「窓のある風景展」は終了しました。
ご来場ありがとうございました。
///////////////////////////////////////////////////////////////
今日も生きてます。
今度の個展は埼玉浦和が会場です。
前金萬についてブログで書いたときに埼玉県の饅頭の名思い出せなかったのですが、「十万石まんじゅう」というお饅頭でした。
しかも展示の時期も饅頭を食べたときと同じ時期です。大学一年生の頃映像技法の授業のときに写真を現像するぬっとりした暗室でご当地饅頭の話になり、帰省したらお土産に買ってきて交換する約束をして、実際交換して食べたらおいしかったです。
(ちなみにこの写真の課題の時です。→映像技法 - リアル絵描き日記)
貰ったときはわかりませんでしたが、このお饅頭のパッケージに棟方志功の絵が使われています。調べていたら棟方志功が無名の頃に一気に5個食べて6個目に手をのばしながら「うまい」「行田名物にしておくには」「うますぎる」と言って筆をとったそうです。
十万石ふくやさのHPより↓
チュパチャプスの包みもダリがデザインしたものと聞いたことがあります。意外に芸術家の作品っていろんなところに使われているかもしれないんだなと思う今日この頃です。
棟方志功のように一口に5個とはいきませんが、私も続けて6個ぐらい十万石まんじゅう食べました。
口じゃなくて手を動かそう。
今日も頑張ります。
|
|
|