ドローイング
〇明石恵絵画展
【会期】8月23日ー29日
【会場】伊勢丹浦和店 プチギャラリー
個展があります。
DMなど制作中です…。
全日在廊する予定です。お楽しみに(^^)
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
今日も生きてます。
昼夜逆転生活が安定してきました。
スマフォの画像を眺めていたら大学一年生の一番最初のドローイングの授業の写真を発見。今日と明日に分けて振り返ります。
身体を題材に画用紙にアクリル絵の具や鉛筆の粉で描いています。
年齢とともに変化する肌を絵具で表現したもの。
やわらかい身体のイメージ
顔に対する化粧などの加工について
ドローイングは短時間で色や形を自由に描くのが楽しいです。かっちりとした絵ではないので気軽にたくさん描きます。
たくさん描いているうちにアイデアが出てきたり、自分の潜在的な問題意識や関心が現れるように感じます。
黒い素材でもパステルの粉を使うか木炭の粉を使うか鉛筆の粉を使うか…全然質感が違うので何を選ぶかって重要であり、いい組み合わせを見つけると嬉しいです。
振り返ると懐かしい…今まで何枚絵を描いてきたのだろうかとたまに思います。ちょっとは成長してるかなー昔も今も悩んでばかりです。
ですが楽しくてやめられません。