リアル絵描き日記

画家明石恵のブログです。

パンドラ

今日も生きてます。

 

日が空いてしまいました…。

寒いですね。

 

先日親族の結婚式に参列しました。


f:id:akashiaya:20180927184622j:image

 

引き出物の中に大きなかまぼこがあって驚きました。

 

地域ごとにいろんな風習ってありますが、富山県では鯛のかまぼこを式で配るというようなものがあるそうです。

 

 

秋田にはどんなものがあったかな…。

 

しかしかまぼこ生活が続きそうです。

うまいぜ。

 

 

 

さて、今日は筑摩書房から出版されている「美少女美術史」池上英洋さん荒井咲紀さん著を読んでいます。

 

パンドラの箱というのは有名ですが、ざっくりと女性が開けるなと言われた箱を開けてしまい、中から色々出てきたけど最後に希望が残った云々という話は聞いたことがあります。

 

パンドラの箱を持っていた女性はパンドラですが、この女性を描いた作品も多くあります。

 

ということでパンドラについて今日は見ていきます。

 

 

 

まずはパンドラの箱のあらすじをざっくりとですがみていきましょう。


f:id:akashiaya:20180927193940j:image

「パンドーラー」 ジュール・ジョゼフ・ルフェーブル (1882)

 

パンドラはギリシア神話のお話です。

 

まず、火というものはプロメーテウスという男神が神々から盗み人類に与えたということになっています。

 

 

その事に怒ったゼウスは、人類に災いをもたらすために「女性」というものを作るようにヘーパイストスに命令しました。ヘーパイトスも神様で、工房を持っていて様々なものを作っていました。

 

 

ヘーパイストスは泥から彼女の形をつくり、神々は彼女にあらゆる贈り物(=パンドラ)を与えました。

 

 

そして、神々は最後に彼女に決して開けてはいけないと言い含めてピトス(「かま」)を持たせ、プロメーテウスの弟であるエピメーテウスの元へ送り込みました。

 

 

 

美しいパンドラを見たエピメーテウスは、プロメーテウスの「ゼウスからの贈り物は受け取るな」という忠告にもかかわらず、彼女と結婚しました。

 

 

 

そして、ある日パンドラは好奇心に負けてかまを開いてしまいます。

 

すると、そこから様々な災いが飛び出した。

 

しかし、「希望が」のみは縁の下に残って出て行かず、パンドーラーはそのかめを閉めてしまいました。

 

 

 

こうして世界には災厄が満ち人々は苦しむことになった。

 

 

 

 

パンドラはギリシア神話のなかでは最初の人類の女性です。

そしてパンドラが持っていたのは箱ではなくて、最初はかまだったそうです。中見やすいですね。

 

 

 

今日はここまで。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

明石 恵 Aya Akashi website - 明石 恵 Aya Akashi website

 


f:id:akashiaya:20180927194322j:image

 

フェルメールトリビュート展

 

会期2018年10月19日ー11月4日

会場 MDP GALLERY

〒153-0042 

東京都目黒区青葉台1丁目14番18号1階

日・月・祝祭日休廊 11:00 – 19:00

会場URL

中目黒のアートギャラリー MDP GALLERY

レセプションパーティー(予定)19日

 

 

 

女流作家展

 

会期2018年10月18日ー10月30日

会場 ギャラリー杉

     秋田市大町1-3-27

     水曜日定休  10:30-18:30

会場URL

gallerysan.com