リアル絵描き日記

画家明石恵のブログです。

なないろえんぴつ

明石恵絵画展

【会期】8月23日ー28日

【会場】伊勢丹浦和店 プチギャラリー

個展があります。全日在廊する予定です。

会期が一日減りました…(泣)伊勢丹の定休日だそうです。

f:id:akashiaya:20170623180058j:plain

f:id:akashiaya:20170623160619j:plain

 進行中ですがDMイメージはこのような感じです。

 

暑くなってきましたが、ばりばり描いてます!

 

/////////////////////////////////////////////////////////////// 

 

〇「窓のある風景展」

 ギャラリー杉

 

会期:2017年6月22日(木)~7月11日(火)

秋田市大町1-3-27  TEL 018-866-5422
営業時間:AM10:30~PM6:30/駐車場完備./水曜日定休

 

 「窓」をテーマにした展覧会です。毎年この企画をギャラリーではやっているそうです。在廊しませんが、雰囲気の良いギャラリーなのでぜひ足を運んでみてください。

 

 会場風景です。

f:id:akashiaya:20170624083157j:plain

f:id:akashiaya:20170624083137j:plain

\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\

 

 今日も生きてます。

 

鉛筆のブログでデッサンにはユニとステッドラーが定番と書きました。

鉛筆入れの中に一本だけ発見したので画像貼っておきます。画材屋さんでみつけやすい青色です。

f:id:akashiaya:20170626121431j:plain

 

 

鉛筆入れを見ていたら昔姉がドイツ土産でくれたドイツメーカーの鉛筆の残党を発見。

大活躍してくれました。ありがとう。

f:id:akashiaya:20170626121421j:plain

国によっていろんなメーカーありそうですね。

 

あとアメリカにあるMoMA美術館に行った人のお土産率で高いMoMA鉛筆も発見。

f:id:akashiaya:20170626121334j:plain

シャーペンくれた人もいたな。美術館に行かずに全色揃えたい。

 

 

 

 

そしていつ買ったかわからないけど気に入って持っているのがなないろえんぴつです。

 

f:id:akashiaya:20170626121347j:plain

ファンシーなデザインです。小中の頃買ったのかな。正直あまり使わないけど捨てられない一品です。

f:id:akashiaya:20170626121411j:plain

描くとこのような感じです。にっこり。

f:id:akashiaya:20170626121402j:plain

f:id:akashiaya:20170626121356j:plain

なないろえんぴつって夢がある名前ですよね。

しかしいったいどうやってつくられているんでしょうか?

 

 

 

ということで今日は色鉛筆についてです。お付き合いよろしくお願いいたします。

 

色鉛筆は、19世紀中ごろからイギリスとドイツで発明されました。鉛筆の黒鉛の代わりに無機顔料やレーキ顔料が使われています。そしてロウと混ぜたものです。

無機顔料やレーキ顔料についてはこちらを参考にしてください。

akashiaya.hatenadiary.jp

 

現在60種類以上の色が発売されているそうです。難点としては光に弱く、長期保存には向かないことです。また、染料を用いた軟質の色鉛筆は油脂分紙に染み出てくる恐れがあるので注意が必要です。

 

知らなかったのですが芯の硬さには種類があります。

 

〇硬質ーグラフ、製図用

 

〇中硬質ー硬度の表示はされていないが、メーカーによって少し違う。

 

〇軟質ー陶磁器やガラスプラスチックの表面に描く事ができる。

 

陶磁器に描けるものまであるとは、知らないことばかりです。

 

 

芯を包むものが紙になっているダーマトグラフや、芯の成分が水溶性の水彩鉛筆、パステルを芯にしたパステル鉛筆もあります。 

 

今調べたらフェリシモというところから500色の色鉛筆が出ているらしいです。購入すると20色を毎月とどけてくれるそうです。なんで一気に届けてくれないんでしょうか。怪しい…在庫管理が大変なのか。「デート前のつめの色」「ビタミンたっぷりスポーツドリンク色」など、色の名前が楽しいです。

またトンボ鉛筆から色辞典という色鉛筆も出ています。90色でいろんな色がでています。

 

いつか色の名前についても書きたいです。

 

 

今日も最後まで読んで頂きありがとうございました。

akashiaya.jimdo.com