リアル絵描き日記

画家明石恵のブログです。

続々々・カラヴァッジョー巨匠の犯罪記録ー

今日も生きています。

 

今日はカラヴァッジョの犯罪について紹介したいと思います。犯罪を知ったところで絵を見る糧にはならないかもしれませんが、こんな罪を重ねた人間が神聖な作品を描いていて、教会に飾られていて鑑賞者に今もなお感動を与えていることが、芸術作品の不思議と、人間の複雑さを感じさせます。

 

1600年以降警察記録にカラヴァッジョは頻出します。

 

1600年

棍棒で夜画学生に襲い掛かる

 

1602年

サンタンジェロ城守備隊の軍曹を仲間とともに剣で斬りつける

 

1603年

リオーネ裁判で被告となる

 

1604年

モーロ食堂給仕の顔に皿を投げつけ負傷させる

職務質問した警官に石を投げ収監

警官を侮辱し逮捕

 

1605年

武器不法所持で逮捕

ラウラという女性とその娘を侮辱したと訴えられ収監

レーナという女性を巡って公証人をナヴォーナ広場で夜に背後から斬りつけ逃亡。

ボルゲーゼ枢機卿の調停で和解したものの、留守中に荷物の差し押さえに怒り、家主の窓に石を投げつけて鎧戸を壊す。

宿なしになった画家は何者かによる刀傷を負って友人宅で休んでいるのを発見される。

トマッソーニを殺害して「死刑宣告」を受ける

 

1608年

マルタ騎士団への入会を許可されるが、身分の高い騎士を襲撃し逮捕幽閉される。

 

1609年

居酒屋で何者かに襲われ瀕死の重傷を負う。

 

1610年

熱病に倒れ死去。

 

 

カラヴァッジョが受けた死刑宣告は、見つけ次第殺害してもいいという厳しいものでした。

 

イタリア半島では中世以来諸外国が領地を巡って戦闘を繰り返していました。ローマを中心とする教皇権力はそれらの絶妙なバランスで成り立っていました。カラヴァッジョが生きていた頃のイタリアは、フランスとスペインが大きな力を行使しており、カラヴァッジョはたまたまフランス派のパトロンに好まれていました。

 

カラヴァッジョが殺害したトマッソーニはスペイン派の貴族の用心棒であり、カラヴァッジョ一味とトマッソーニ一味の対決は、フランス派対スペイン派の対立を反映していました。

 

しかも事件の少し前にスペイン派のパウルス5世が即位したことも含め、カラヴァッジョの殺人は必要以上に騒ぎが大きくなり最も厳しい処罰が下されたようです。

 

 

 

死刑宣告が出た後のカラヴァッジョは描いては逃げを繰り返します。明日はその時期に描いた作品をみたいと思います。

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

akashiaya.jimdo.com

 

 

 

 

 

続々・カラヴァッジョ





今日も生きてます。

続々カラヴァッジョです。

 

1600年から仕事の依頼が増えたカラヴァッジョでしたが、1604~1605年には仕事の依頼が少なくなってきたせいか犯罪記録が増加します。

1606年には殺人を犯してしまいます。

 

今日は前回も画像を載せたかもしれませんが、この時期のカラヴァッジョの三作品を取り上げたいと思います。

 

★聖パウロの回心 1601年

 



f:id:akashiaya:20180104184102j:image

 

 

この作品はサンタ・マリア・デル・ポポロ聖堂チェラージ礼拝堂のために描かれた作品です。聖書の一場面を描いています。

 

馬の下で両手を広げているのがパウロです。パリサイ人としてキリスト教迫害に合っていたパウロはダマスカスに向かう途中に神の声を聴き地に倒れます。

 

今までの聖パウロの回心の場面を描いた作品では、実際に画中に神や天使が姿を見せ、地上の人がそれらを見て驚いている図が一般的でした。


f:id:akashiaya:20180104184952j:image

 

上はタッデオ・ズッカリが描いた聖パウロの回心です。

 

カラヴァッジョも最初は下のように従来の表現の仕方で描いていました。


f:id:akashiaya:20180104185207j:image

第一作目の聖パウロの回心↑

 

しかしなぜかこの構図は採用されずに、神の姿も天使の姿も画面に現れない両手を広げてパウロが倒れている図になりました。

 

これは奇跡というものが全てはパウロの脳内の中で起こっていることを示しています。

奇跡をこのように表現したのはカラヴァッジョが初めてで、奇跡というものが個人的な体験にすぎないという近代的な解釈がはじめて提示されたと本の中ではいわれています。

 

 

 ★キリストの埋葬 1602ー04年

 

 
f:id:akashiaya:20180104205735j:image

 この作品はカラヴァッジョの作品の中で最も多く模写されてきました。


f:id:akashiaya:20180104205749j:image

上の模写はルーベンスのものです。ほかにもフラゴナールジェリコーセザンヌも水彩で模写をしています。

 

 


f:id:akashiaya:20180104205813j:image

ダヴィットのマラーの死はカラバッジョのキリストを借用しています。

 

 

 

★ロレートの聖母
f:id:akashiaya:20180104205823j:image

この絵が飾られたサンタゴスティーノ聖堂はサン・ピエトロ聖堂へ向かう中間地点にありました。この絵の前面に描かれているような巡礼者で溢れかえっていたそうです。カラバッジョは彼らの姿を画中に加えることで画面の世界と現実空間を結びつけました。 

 

 

 
f:id:akashiaya:20180104212603j:image
f:id:akashiaya:20180104212618j:image

 窓からの光の位置と絵の中の光の方向が同じになっている。

 

 

 

明日に続きます。

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

akashiaya.jimdo.com

続・カラバッジョ

今日も生きてます。

 

カラバヴァッジが続きます。

デル・モンテ枢機卿の邸宅で少年たちを描き続けてきたカラバッジョは宗教的なテーマを描くようになります。

 

 

f:id:akashiaya:20180103222452j:plain

悔悛のマグダラのマリア

 

他の作家のマグダラのマリアは服装が乱れていたり、胸元がはだけていたりするものが多いですが、カラバッジョが描いた上の作品は素朴なマグダラのマリアが描かれています。

 

 

 

f:id:akashiaya:20180103222459j:plain

エジプト逃避途上の休息

 

天使の背中が優雅です。

 

 

 

 

f:id:akashiaya:20180103222505j:plain

 

果物籠

 

f:id:akashiaya:20180103222512j:plain

 

メデューサ

f:id:akashiaya:20180103222518j:plain

ユディトとホロフェルネル

 

写真の無い時代にこの絵をみた当時の人々は驚いただろうな…。写真で見ても超リアルなことがわかります。

 

当時ローマではチェンチー族が公開処刑されました。他にもたびたび公開処刑が行われていたそうです。カラバッジョの斬首の作品には、実際に見た光景の記憶が生かされているのではないかと本には書かれています。

 

f:id:akashiaya:20180103222528j:plain

アレクサンドリアの聖カタリア

 

 

カラバッジョが29歳の1600年に「聖マタイ」の連作で知名度が上がり、教会や有力な貴族から注文を受けるようになります。

f:id:akashiaya:20180103233901j:plain

教会の窓からの光に合わせて絵の中に光が差し込まれています。

 

 

f:id:akashiaya:20180103233910j:plain

聖マタイの召命

f:id:akashiaya:20180103233925j:plain

聖マタイと天使

かっこいい作品で好きです。

最初の下図は却下され、この構図になったそうです。

f:id:akashiaya:20180103233932j:plain

 

f:id:akashiaya:20180103233918j:plain

聖マタイと殉教

主人公である聖マタイが誰であるかは議論がある。

デル・モンテ枢機卿の家を出た後、マッテイ家にしばらく過ごし、1603年からは1人暮らししています。二週間ほどアトリエに籠って生活し、1,2か月ほど従者を引き連れて盛り場を遊びまわったそうです。いろんなところで諍いを起こし、つまらぬことで警官と衝突して逮捕されました。何度も出入獄を繰り返したそうです。

 

性格は傲慢で口が悪く、皮肉屋であったそうです。1603年にはライバルの画家を誹謗中傷するような怪文書を回し、訴えられます。

 

 

f:id:akashiaya:20180103234102j:plain

聖ヒエロニムス

 

 

f:id:akashiaya:20180103234051j:plain

蛇の聖母

 

 

f:id:akashiaya:20180103234041j:plain

聖トマスの不信

 

 

 

 

f:id:akashiaya:20180103234032j:plain

キリストの捕縛

 

 

 

 

f:id:akashiaya:20180103233958j:plain

イサクの犠牲

 

 

f:id:akashiaya:20180103233951j:plain聖ペテロの磔刑

 

 

 

f:id:akashiaya:20180103233940j:plain

 聖パウロの回心

 

 

 

続々になります。

 

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

akashiaya.jimdo.com

 

 

 

カラヴァッジョ

今日も生きてます。

 

今一番気になっているものはカラヴァッジョです。

 

最初は「カラヴァッジョ巡礼」という本を読んでいたのですが、もう一冊読みたいとなって東京美術というところから一冊につき画家1人を取り上げて生涯と作品を紹介している「もっと知りたい」シリーズのカラヴァッジョを読んでいます。

f:id:akashiaya:20180103200926j:plain

 

なんだか内容似ているな…と思ったら同じ作者の方でした。宮下規久郎という方で、今は神戸大学の教授をされているらしいです。本を読んでいるとカラヴァッジョ愛が文章からにじみ出ています。読んでいて楽しいです。カラバヴァッジョを取り上げた本をたくさん書かれています。

 

f:id:akashiaya:20180103200858j:plain

 

カラバッジョの人物相関図が掲載されているのですが、面白いです。

 

f:id:akashiaya:20180103200911j:plain

f:id:akashiaya:20180103200919j:plain

 

友人・共作助手・師事・影響などの項目の中に「襲撃」や「殺害」があるのですが…

しかも内容も訴えたり斬りつけたり、すごいものです。画家の人物相関図としては激しすぎます。

f:id:akashiaya:20171223052403j:plain

 

カラバッジョは1571年9月29日にミラノで3人兄弟の長男として生まれます。お父さんはフェルモ・メリージという人で、カラバッジョ伯爵の執事で、そこそこの土地と財産を持っていました。あいかしカラバッジョが6歳の時にお父さんはペストで亡くなってしまいます。祖父と叔父もペストで亡くなりました。一家はカラバッジョに移り住みます。

 

13歳にはミラノの画家シモーネ・ペテルツァーノ(当時ミラノで目覚ましく活躍していた画家らしい)と四年間の徒弟契約を結びます。19歳には母が亡くなります。21歳には兄弟と資産を分け(まとまった資金を手にし)、ローマへ向かいます。

カラバッジョの伝記を書いたマンチーニによると、ミラノで罪を犯したためいられなくなった。と記されています。

 

当時のローマは25年に一度巡礼者が集まる聖年のために多くの聖堂や宮殿が建築・改修されていました。その仕事を目当てに多くの芸術家がローマに集まっていました。

 

何のつてもなく大都会に迷い込んだカラバヴァッジョは貧窮にあえぎながら様々な工房を渡り歩き、23歳の時にローマ画壇一の売れっ子であったカヴァリーノ・ピエールの工房に入ります。そして8か月でやめてしまいます。(何かあったに違いない。)

 

そして路上で静物と少年を組み合わせたようなものを売り、宿泊代や飲食代にしていたようです。信じられません。

 

f:id:akashiaya:20180103213858j:plain

 

やがて上の〈いかさま師〉がフランチェスコ・デル・モンテ枢機卿(枢機卿教皇の最高顧問です。)の目に留まります。カラバッジョの才能を見抜いたデル・モンテ枢機卿はカラバッジョを邸宅に連れて帰ります。

f:id:akashiaya:20180103213815j:plain

病めるバッカス

自分がモデルになっています。

 

 

f:id:akashiaya:20180103213807j:plain

トカゲに噛まれた少年

 

 

 

f:id:akashiaya:20180103213758j:plain

果物籠を持つ少年

 

実物をみたことがあります。実物みると人物は果物に比べてふわっと描かれています。果物はしゃっきり描かれていて、描き分けを意図的にしていることがわかります。写真では見られない些細な違いですが、こういうことで生きている人間と果物を表現しようとしたんだと勉強になりました。写実的な画面の中では違和感を感じさせないように描き方を少し変えるだけでしか違いを表現できません。難しいことに挑戦しているなあ。

 

 

f:id:akashiaya:20180103213752j:plain

リュート弾き

 

f:id:akashiaya:20180103213741j:plain

合奏

f:id:akashiaya:20180103213735j:plain

バッカス

 

 

 

f:id:akashiaya:20180103213726j:plain

ナルキッソス

 

 

デル・モンテ枢機卿は芸術を愛する人だったようで、邸宅にはたくさんの芸術家がいたようです。その少年たちをモデルにカラバヴァッジョはたくさんの少年像を描きました。

 

デル・モンテ枢機卿は男色の趣味があったようです。パトロンである枢機卿の趣味が反映されているせいか、この時期のカラバヴァッジョは官能的な少年像を多く描いています。個人的には素敵だと思います。

 

 

明日に続きます。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

akashiaya.jimdo.com

明けましておめでとうございます。

今日も生きてます。

 

明けましておめでとうございます。



f:id:akashiaya:20180101083649j:image

 

ついに年が明けてしまいました。

 

今年もたくさん制作したいな。

そしていい表現を開発したいです。

 

ざっくりした今年の抱負です。

 

今年もよろしくお願い致します。

 

 

 

干支の色紙

生きてます。

 

阪神美術百貨店でイレブンガールズの干支色紙が展示されるそうです。

 

私も出品します!

 

なのでたぶんはじめて犬を描きました。


f:id:akashiaya:20171229102306j:image

 

猫は描くことよくありますが、犬は意外とないなあ。

そして今から絵を送ります。

締め切りにいつもギリギリになってしまう…。

いってきます!

 

 

ということで簡単ですが今日はここまで〰

見ていただきありがとうございました。

 

 

箱根北原おもちゃミュージアム2

今日も生きてます。

 

もう27日…今年もあと少しで終わってしまうんですね。

去年も一昨年も一年を振り返るといろんな人に会い、初めてしたことも行ったところもたくさんだったな。と思いました。生きてる生きてる。私生きてる。

今年もよくここまで生きてこられたな。周りの方々のおかげです。

 

ということで今年を振り返りつつ昨日の続きです。

 

f:id:akashiaya:20171226055600j:plain

f:id:akashiaya:20171226055554j:plain

f:id:akashiaya:20171226055548j:plain

f:id:akashiaya:20171226055543j:plain

このプラモデルを組み立てたら生き物の構造に詳しくなれそうです。私は正直パズル・塗り絵・プラモデルの楽しさがよくわからないのですが。(決まった完成のかたちに向かうのが苦手&意義を見いだせない)

人間バージョンがあったら勉強になりそうなのでやってみたいです。

 

 

 

 

 

f:id:akashiaya:20171226055525j:plain

f:id:akashiaya:20171226055518j:plain

f:id:akashiaya:20171226055512j:plain

f:id:akashiaya:20171226055504j:plain

金魚時計!

水も入れられると書いてあります。すごく気になります。

どんな音で時間を知らせてくれるんでしょうか、動いてるところを見てみたいです。

 

動いているところは探し出せませんでしたが詳しく紹介しているサイトを発見しました。

金魚時計 OCCUPIED JAPAN - 尾張時計

 

からくり人形とからくり時計ってなぜか心を惹かれます。あとゼンマイ仕掛けとか。

 

 

 

f:id:akashiaya:20171226055457j:plain

f:id:akashiaya:20171226055451j:plain

f:id:akashiaya:20171226055445j:plain

f:id:akashiaya:20171226055438j:plain

f:id:akashiaya:20171226055433j:plain

f:id:akashiaya:20171226055426j:plain

f:id:akashiaya:20171226055420j:plain

f:id:akashiaya:20171226055414j:plain

f:id:akashiaya:20171226055408j:plain

映画関連のグッズも充実していました。こういうこわい人形は需要があるのでしょうか?怖くて部屋に置けません…。中学の頃モナリザの複製も怖くてクローゼットの中にしまいこんだ覚えがあります。

 

トワイライトのせいか私のなかのドラキュラのイメージがイケメンの種族になっていますが、たぶん人間と同じくいろんなドラキュラがいるんだろうな。と思わせてくれた人形でした、

 

 

f:id:akashiaya:20171226060202j:plain

f:id:akashiaya:20171226055401j:plain

 

とかくいろんな方向性のいろんなおもちゃがたくさんありました。

私のような世間ずれした流行音痴でもひっかかるものがあったので、普通の人が見に行ったらかなり楽しめるんじゃないかな。友達にもおすすめできる博物館でした。

箱根湯本駅から徒歩10分以内でしたが駅から博物館までの坂道はなかな急です。

 

 

今日はここまで。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

akashiaya.jimdo.com